2011年12月29日木曜日

ワイルドストロベリー

景品で貰ったワイルドストロベリーの栽培キット。

冬なのに、、更に寒くなるこの時期なのに、、でも会社は暖かいからもしかしたら育つかも・・・
っと春を待ち切れず種をまいてみました。

種をまいて3日目、、、まだ芽が出ない

4日目、、、まだだ
5日目、6日目まだ変化なし

それでも諦めずに水を切らさないようにしてたけど・・・やっぱり芽が出ない
オフィスは暖かいけど蛍光灯の明かり、太陽の下でないとダメなのかな~と10日経った朝、

出ました出ました!可愛い芽が♪
芽が出ただけなのにこの日なんだかウキウキした気分で仕事してたわ。(単純!!)

で、昨日は御用納め、このままオフィスに置いてたら年明けはカラカラになってしまうのでお家に持って帰りました。
家の中は陽が差すので緑が一層濃くなったような気がしました。
植物はやっぱり太陽が一番ね♪

幸せを招き入れるという、とても不思議な伝説が在るといわれています。
実はちゃんと食べれるらしいけど、食べたら幸せがなくなるとも伝えられている、、、、が食べてみたいわね。
野イチゴの一種で別名へびいちごとも呼ばれているらしいです。

2011年12月19日月曜日

自分にご褒美♪

ずっと欲しかったキッチンスケール。やっと買いました~。
0.1gから3キロまで量れてgとml一緒に量れる優れもの!
化粧品を作る時必須なのです♪今までのは1g単位で1キロまで、雲泥の差!



2011年12月9日金曜日

2011年11月23日水曜日

最後の収穫とオリーブオイル

たった3本の苗だったけど今年は良く出来て豊作!
友人にもおすそ分けし、飽きるほど食べる事が出来た~
来年用の苗にするために根元から出ている芽をポットに移しました。
上手く苗になってほしいな♪

やっと見つけたお気に入りのオリーブオイル
Amazonで見つけ即購入!
美味しいフランスパン買ってこなくっちゃ♪

2011年11月10日木曜日

干し柿完成♪

干し柿が完成しました♪
驚くほど甘くて最高の干し柿です!
今年は天候に恵まれカビに悩まされる事もなく上出来!!
しかし、、、、生の柿の三分の一になってしまうのよ
旨さ凝縮よね♪
120個もあるから早速冷凍に!
あ!つまみ食いしてたから保存用はもっと少ないわ(笑)

 カキノモトも最盛期です。
ほとんど毎日収穫しては食べているけどそろそろ飽きてきたかな、、、
台風直撃のときベランダの柵の外へせり出してしまったので
収穫が大変!!
だけどそこは食べるためならなんのその!と言いたいけどやっぱり大変!
枝を折って収穫するしかないのかも~

2011年10月11日火曜日

2011年10月秋の新潟_上堰潟公園わらアート

この三連休新潟へ行ってきました。
車で行ったけど、行きも帰りもやっぱり渋滞…
覚悟はしていたけどしんどいなぁ~
今日は私のためのお休みです!といっても洗濯やら掃除、田舎から買ってみた食材の下ごしらえ等々やることは盛り沢山。
お天気良いから助かるぅ♪

田舎へ帰ると実家でのんびり…ではなく、定例のように日帰り温泉と墓参りと父親をどこかへ連れて行くパターンです。
今回の“どこか”は『上堰潟公園』
近くでありながら知らなかったけどここなかなか良いです。
渋滞は嫌だったので近場で何かないかなぁ~とネットで探していたら「藁アート」なる物があるとか。
稲刈り後のわらを使ってこんな物ができるんだ!と驚き。
米どころ新潟ならではのイベントですね、でもこれ東京の美術大の学生が作ったとか?
新潟をアピールするには良い企画だわ。






わが父もどこかの片隅に・・・・

とっても広い湿地帯の公園で「潟」には水鳥など など など・・・・とここせ説明するより↓を見たほうが分かりやすいね。




 

コスモスもまだまだきれいに咲いていて後ろの角田山と良いコラボしてました。




 
バーベキューもできて、遊具もあって(この風景には似つかわしくなかったけど)桜並木もあり四季楽しめる公園です。
春の菜の花と桜の花のコラボは素晴らしいらしい。
この日は親子連れなどでにぎわっていました。ひろ~~~い公園内を走って遊ぶ子どもと父親。
その後をゆっくり歩く母親とおじいちゃんおばあちゃん。
駐車場は満杯だったけど公園内が広いのでゆったり散策できました。

そしていつものコースシーサイドラインを走って帰宅。


公園の休憩所に地元の農家の野菜が出ていたのでこれもゲット。
枝豆がまだ出ていた!
枝豆は茹でずに蒸すのが良いと友人に教えていただいたので蒸すことに。
うま~~~!!驚いちゃいました!
同じ豆なのに蒸したのと茹でたのとでは断然蒸した方が上手い!
これからは枝豆は“蒸す”事に♪

お土産に新米と地元野菜と村祐(日本酒)と、、、、あれもこれもたっぷり買って車が可哀想になるくらい積んで戻ってきました。
田舎の空気はよいなぁ~
たっぷり吸って私も肥えた♪

2011年9月23日金曜日

台風直撃

酷い台風でした。
9月21日(水)大型で勢力の強い台風が関東を直撃しました。
日本列島を舐めるようにして過ぎ去ってしまったけど
あちこち被害が続出でしたね。

21日の朝直撃はしないだろうけど台風だから~と一応ベランダの野菜たちに対策を施しました。
が、、、、、甘かった!
ゴーヤは収穫も終わりで倒そうと思ってたから倒れてもむしろ好都合。
でもでもカキノモトはがっかりです。
ネットをかぶせてはいたけど何の役にも立ちません、ボロボロ・・・
10月の後半から収穫を迎えるのにあまり期待できそうもありません。
風雨に叩きつけられている姿になすすべもなく「耐えてくれーーー」と祈るばかりでした。

菊は丈夫で倒れてもまたムクムクと起き上がってくるのですが、折れてしまってはどうしようもありません。花芽が残ってくれているのもあるので残った子たちを大事に育てなきゃね。

もう一つ耐えた子がいました♪
野菜を育てるプランターの土は買ってきて使っていますが、プランターの隅っこから植えた覚えのない芽がニョキっと顔を出しました。
何となく“木”のような感じですが何の植物かわかりません。
菊の根元で風雨に耐えた名前のわからない子を今朝植え替えてやりました、何の植物かわからないけど頑張って大きくなって~と祈る気持ちで。
本当はタナボタだったら良いな♪な~んてね(笑)

会社から帰宅命令が出て午後二時に会社を出たけど乗った電車は5分後に運転見合わせ。
様子を見ながら一駅動いては運転見合わせを繰り返し、のろのろとなんとか下車駅にたどり着きホッ♪
会社を出てから約3時間の長旅。はぁ~疲れた!
でも、その後はもっとひどくなってjR、私鉄全線運転見合わせ。
帰宅難民が出るほどに!
テレビから流れる光景はあの地震の日を思い出します。
自然の脅威にはなすすべが無いですね~

防災対策はやっぱり必要ね。
ちょっと真剣に考えているわ。。。


2011年9月11日日曜日

時々食べたくなるのが笹団子。
たくさん作ったのでおやつに陶芸クラブの仲間たちと食べました。
家族にも仲間たちにも美味しいと喜んでもらえた♪

食べるときの笹の剥き方ってどうやってます?
私は紐をほどき、手に持つ部分の紐はそのままにし、バナナ剥きにして食べ終わったらその紐で小さくまとめて縛って捨てるけど、クラブの仲間たちは違ってた
しかもほぼ全員同じ食べ方。
紐と笹を全部ほどいて団子を手に持って食べてたわ
どうやって食べてます?



台風の影響で見るも無残になり花がつかなくなったから
いつ倒そうかと思っていたゴーヤ。
またまた実をつけているではないですか。
時期的にも樹勢も落ちているから大きく育つことは無いけど
今日、10個収穫しました。これで本当に最後の収穫かな。
ゴーヤの佃煮を作りました。


田舎の友人がお酒を送ってくれました。
女性好みの甘いお酒です。
なかなか手に入らないとかって言ってたな
甘いお酒なのに甘酒と割って更に甘くして昨夜の晩酌に(^_^)v

2011年9月4日日曜日

石けん作り

久しぶりに石けんを作りました。

ついうっかりと危険行為をしてしまったわ。
石けんには劇薬の苛性ソーダを扱うので特に要注意が必要と分かっていたのに
防備を怠っていました。
ヒヤッとしたけど幸い怪我をしなかったので良かった~の一言です。

石けん作りを始めた頃は眼鏡、エプロン、マスク、手袋と完全防備で石けんを作っていたのに
最近はこれらが面倒になってしまった。
夏は特にこの姿で作業をするのがとっても暑い!
今まで特にミスもなく無事に作ってきたのでうっかりと言うより“甘い!”の一言よね。
初心忘れずべからず!

手にかかったけどすぐに流水で10分洗い流し、皮膚の表面、深部にやけどをすることもなかった。
衣服に付いたものは肌につかないように即脱いで、これも流水で流した後お洗濯。

化学変化を起こして変色してしまった、、、
恐るべし苛性ソーダ!!



2011年8月28日日曜日

最後(かも)の収穫

この夏、といってもまだまだ残暑が厳しいけどゴーヤカーテンが活躍してくれました。
ゴーヤもたくさん収穫できて、たくさん食べました♪
お友達にもおすそ分けできたくらいよ(^_^)v

・ゴーヤちゃんぷる
・ゴーヤの漬物
・ゴーヤのてんぷら
・ゴーヤの佃煮
・ゴーヤのお浸し

葉っぱはまだ元気だし、蔓もまだまだ伸びているけど花が咲かなくなった。
やっとつけた花を見つけては受粉するけど大きな実にはならず、そろそろおしまいかな~

最後かも、、、の収穫です。


でも、まだまだ残暑が厳しいし、グリーンカーテンにはまだ活躍してもらわなきゃ!

種も採れたことだし、来年もグリーンカーテンに挑戦だわ。

噂には聞いていたが、この赤い種 とっても甘い!トロピカルフルーツと言った感じよ。
ゴーヤの大きさの割に種が少ない。
でも、これだけ種が採れれば来年十分ね(^_-)-☆ 今から楽しみだわ♪

もう一つおまけのような野菜ちゃん。

娘がコンビニでお茶を買ったらついてきた「サラダ菜の種」
撒いたら二日で芽を出してくれてぐんぐん育っちゃった。
だけど 浅撒きにしてしまったからお店で売っているようなこんもりとした玉にならず・・・
野菜の種類によって浅く撒いた方が良いものと、深く撒いた方が良い物があるのね。
青虫くんに少し分け与えてサラダにしていただいてま~す♪

2011年8月13日土曜日

庵地焼きと越後のミケランジェロin新潟

8月6日(土)
朝6時半出発です。
関越道で向かうは新潟安田町「庵地焼き」

サービスエリアでちょっと休憩
早くもお土産に目が行きましたがガマンガマン!

昼食を阿賀野川沿いにある道の駅で済ませ第一目的の
「庵地焼き」の窯へ。
採取した土を広げて乾かす場所



蹴り轆轤

片方の足で蹴り、身体がぶれるので片方の足で支える。


北向きに作られている作業場。

私たちも座らせていただきました。

とても大きな登り窯です。


作品はサヤに入れて焼くそうです。



次なる目的は新潟市内にある酒蔵「今代司酒造」試飲もできるので楽しみです。




酒蔵見学も終え、新潟駅前のホテルへ。
ホテルサービスのウェルカムドリンク生ビールが嬉しい♪
お一人様一杯だけど、イッパイ飲みました!(飲めない人、飲まない人の分も飲んで頂きましたよ)
マッサージは女性に嬉しい♪


ホテルから歩いて1分の居酒屋で宴会の始まりです。

魚介中心のお料理に飲み放題のコースでたっぷり飲みましたね。
今回つぶされた人は誰?
つぶした人はもちろん「あ〇〇おさん!」(笑)

宴もたけなわですが明日は早いのでお開きに。

二日目、8月7日(日)
6時半朝食、7時半出発
日本海夕日ラインを走り、越後七浦シーサイドラインを途中まで走り岩室に抜けて夏井の「はざ木」を見に行きました。
越後平野の田んぼには稲刈りをした後天日干しをするため「はざ木」が植えられていますが、最近ではこのはざ木が見られなくなりました。
ここ、夏井のはざ木は風景保護区のため見る事が出来ます。
改めてみると良い風景なんですね。




いよいよ越後のミケランジェロ「石川雲蝶」巡りです。
三条のお寺をみて魚沼へ。



「鮭 鮫 鱈 鯉」
          酒 醒 たら 来い・・・「酒醒めたら来い」 と雲蝶は遊び心も持っています。

「蛇 蛙 蚊」
これはどう読むのでしょう  
「じゃ かえる か」

何気に良い構図で、、、

雲蝶さん、とっても小さい方だったのだそうです。
この手は誰でしょう?




二日目の宿『まんねん荘』
7月の末から降った豪雨のため温泉がでなくなったと連絡を受けたのが月曜日。
復旧に向けて頑張っているが目処が立たないとのこと。
まんねん荘だけでなく一帯の宿で温泉が出なくなり他の宿を探しても温泉に入るのは難しい。
受け入れはできるのでお風呂は唯一一つだけ温泉が出る近くの温泉センターまで送迎しますとのこと。
即、川部さん、東尾さんに連絡を取りました。
アクシデントも旅の想い出、皆さんには心配させることになるし状況が変わるかもしれないと言うことで、変更しないで予定通りお世話になることにしました。(みなさんごめんなさい)
宿のおかみさんに「予定通りお世話になります」と連絡を入れたら何度も何度も「ありがとう」と仰っていました。
豪雨の被害は車で走っていても痛々しい程の爪跡をみて凄かったのだと感じました。
田んぼは泥をかぶりあちこちに土嚢が積まれたまま。
川はまだ濁っていて木が倒れ、流されてきた木々が引っ掛かり無残な姿。
宿の前に流れる川も今頃は平家ホタルが見られるが全滅しました、と女将さんが話してくれました。
景色も変わり無残な川を見て落胆していました。
自然の力は大きい、どうすることもできないと改めて感じた光景でした。

そんな大変な被害を感じさせない宿のおもてなしは嬉しいです。
夕食に並んだお料理はどれも美しく、美味しい。
夏は暑いのは当たり前だけど、暑さと疲れと昨夜のお酒がひびき箸が進まなかったのが申し訳ない。


翌朝の朝食も美味しかった♪
新潟生まれのワタクシにはこの漬け物がたまりません!!

お茶碗の絵柄が可愛らしく早速陶作(盗作)意欲に駆られたようです。(笑)

身体に優しい朝食を終え、今日は旅の最終日。
棚田や奥只見方面を見る予定でいたのですが土砂崩れで通行止め個所が何十か所(大袈裟ではありません)もあり残念ながら棚田は見れませんでした。
八海山をロープーウェイで登り、豪農の館「目黒邸」の見学。
(隣のゆきくら館酒蔵では試飲ができるのですがぐっと我慢しましたね)


ロープーウェーが怖いの?



こちらの方も!手に力が入ってますね~

ロープーウェーで頂上まで行けるのがありがたい!!
集合写真を忘れていました!
たった一枚の集合写真。伊東ご夫妻が帰られた後でした。

八海山で食べた「八色すいか」
関東には出回っていないけど、このスイカはブランド品なんですよ(^_-)-☆
とっても美味しくてお土産に買って帰りました。
大きなスイカは冷蔵庫に入らないけど小玉スイカなら大丈夫!
(お土産を待っていたご家族から高得点をもらった人もいましたよ♪)


米どころ越後には豪農の館が数多くあり、国の文化財になっている「目黒邸」行きました。




楽しい旅もこれで終わりです。
皆さまお疲れ様でした。
盛り沢山の楽しい旅をありがとうございました。