2012年6月30日土曜日

キクスイカミキリ

陶芸クラブの畑に植えた食用菊。
新芽の部分が枯れてきて何やら様子がおかしい。

園芸に詳しい方が見てくださって“虫”かもしれないな、と。
さっそく調べてみたらヒットしました。

キクスイカミキリ

柔らかい新芽の茎に噛み傷をつけて、そこに卵を産み付けるのだそうです。
卵が孵っちゃったら幼虫が茎の中を通って根っこまで行く為、株全体がダメージを
受けてしまうのだとうか。
卵を残さないように、噛み傷から上の部分を深めに切って捨てるしか対処が
なさそうです。トホホ

秋に食べきれないほどの菊が採れるはずなのに、、、、(泣)

2012年6月20日水曜日

6/19 の台風4号

6月の台風は珍しいと言われていますが、毎年台風になるとベランダの野菜たちが無惨な姿になってしまいます。
少しは学習して対策を施したのですが甘かった。

菊は折れ、ゴーヤも可哀想な姿に。
バジル、チャイブ、大葉、リーフレタスも無惨!
大きなプランターは部屋に入れる事は出来ないけど、
バジル、チャイブなど小さいプランターの物は部屋に入れる事は出来たはずなのに
全く考え及ばず…

何とか生きてほしいな
立ち直ってほしいな~~




2012年6月18日月曜日

なんとか使えそうな器たち





イメージしたとおりに作るのって難しい!
限りなく100%に近くイメージ通りに出来てない…
だけど、テーブルに並べると嬉しいものね♪

この板皿は気に入ってます。
土は陶板。
板皿に陶板土はベストかも!

レタスとチャイブはベランダで採れたものです。
朝からちょっとおしゃれな気分に浸りました♪

2012年6月12日火曜日

山の恵み

ネットで知り合い、10年ものお付き合いをしている“友人”が山形にいます。
サクランボ狩りや温泉で何度も山形へ行き楽しんできましたが
今回はワラビ採りです。

雨女のワタクシ今回もしっかり雨を降らせてきましたが、
不思議と最初から最後まで雨ということはなく、移動中は雨でも何かするときは止んでたりしているのです。
“程良く雨を降らせる雨女”のようです。
今回もワラビを取っている最中は雨は止んでくれていました。

6月から週に二回開園し、7月で閉園です。
朝6時45分開園ですが前日の昼から車中泊で並んでいる人がいました。
私たちも車だけ前日に並べて、夜は友人宅で過ごし、朝5時に起きて車に移動しました。
多い時は200台くらい並ぶそうです。






初めてワラビ採りをしてとっても楽しかった♪
素人の私たちでも一人これだけ収穫できるほど山の恵みは豊かでしたよ。
誰でも入れる山なので遠くから商売している人もたくさん来ていて
一日何十キロも採っていくとか。

たぶん10キロはあったと思うワラビ。
灰汁抜き作業の大変さを考えずに欲を出してしまった・・・
ワラビのほかに、しおで、行者ニンニク、うど、野ふきなども採ってきて
山菜づくしの毎日がしばらく続きそうです。
自然の恵みはありがたいです。

翌日は裏磐梯へ行ってきました。
テレビや人づてに聞いてはいたものの驚くほど観光客がいなくて
寂しい裏磐梯でした。
シャッターが下りたままのお店も目立ちなんとかならぬものか、、、と胸が痛む思いで見てきました。

五色沼を見て、遊覧船に乗ったり買い物を楽しみ、焼け石に水のようなお金を落としてきました。
頑張ってほしいな~~
頑張って~~