2015年9月8日火曜日

四寺回廊 東北の旅

久しぶりに会う友人と東北の旅を楽しんできました。
観光しなくても会っておしゃべりするだけで良いよね~なんて言っていたけど
せっかく九州から出てきておしゃべりだけなんてもったいない。
時間の許す限り目いっぱい楽しみましたよ♪
ところが、わたくし雨女でした。
お天気だけが心配でしたがやっぱり降らせました。
晴れ女3人、雨女は私一人。
私のパワーってすごいなぁ、でもね、いつごろからか程よく降らせる雨女になったみたいで
雨は降っても傘いらずでした。
フフフやったね♪

このコースは昨年一度回っていたのですが、九州から来る友人が是非回りたいということで
奥の細道<四寺回廊>
御朱印帳を頂き四つまわってきました。
山寺は十数年前にも登って、もう二度と登るものか!って思っていたのに
友人に付き合い「途中で引き返すからね」なんて言ってたのに登れました。
御朱印帳は初めて手にしたのですが、これ良いかも!

ちょっとラッキーなことにテレビに出ているある人物に遭遇し、記念に写真を撮らせていただきました。
画像は本人の承諾を得ていないので載せられませんが、茂木健一郎さんです。
同じ電車に乗り、山寺の奥の院、五大堂、下りてからと帰りの電車も一緒でした。
研究所の方々かな、7~8人で行動していました。
プライベートなのに気持ちよく写真に応えてくださり感謝だわ。

松島「瑞巌寺」、平泉「中尊寺」「毛越寺」、山寺「立石寺」最後の寺で「忍」と書かれた色紙を頂きました。
4枚の色紙を頂くため4回廻る方もいるとか。


名前はわかりませんが山寺で見かけた白い花、萩にも似ている。
雨上がりでしっとりと清楚な感じでした。

「ほととぎす」秋の気配です。

「五大堂」が見えます

芭蕉の「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」は有名ですね。


山形に来たらぜひ食べたい!もう一本食べてくれば良かったな


二日目のお宿は秋保温泉、「あきほ」、ではなくて「あきう」なんですね、知らなかった。
「愛子」と書いて「あやし」

東北新幹線は福島で切り離されるため車両がドッキングしています。
「やまびこ」と・・・・・調べておきます。


毛越寺で見つけたはねつきの羽根みたいな実?なのかしら
高いところから落とすとくるくる回って落ち、不思議な楽しさがあります。



人がすっぽり入れるくらいの空洞がある木です。
中がなくても木の皮の部分があるだけで生きています。
生命力って素晴らしい。

萩の花が咲き始めていて秋がすぐそばにいる気配を感じました。

紅葉もうっすら色づいていました。


お昼に頂いたいろんなおもちです。
あんこ、なめことおろし、くるみ、ずんだ、シイタケのだし、最後に雑煮

金色堂


瑞巌寺の杉が可哀そうなことになっていました。

あの震災の津波により塩害の被害を受け切り倒さなければならないとのことで
真夏でもひんやりとしたあの杉の沿道が見事になくなっていました。
昨年はまだ切り倒されることなく被害にあわなかったのね、と喜んでいたのに、残念です。


松島の「魚市場」で食べたお寿司
一貫がとても大きい。



2015年9月3日木曜日

秋野菜

8月の末に蒔いた大根と蕪。
無事に双葉が出てワクワクです。
大きくなってねーっと毎日眺めているわ。
だけど、芽が出てから毎日お天気が悪くてみるみるうちに徒長してしまったのです。
お日様早く出てぇ!との願いもむなしく徒長は更に進んで、大根は貝割れ大根に、カブはスプラウトに育ってしまいました。
折角だからサラダにいれて無駄なく処分。
お天気の良い日に種蒔きのやり直しだわ。9月中旬までに種蒔きしたい!