2010年12月25日土曜日

一陽来福

『一陽来復』は、大昔の中国の『易経』に出てくる言葉です。 陽の気(=良い運気)が多くなったり少なくなったり、陰の気(=良くない運気)が少なくなったり多くなったりを繰り返しているとされています。  「段々と陽の気が少なくなって、ついには陽の気がなくなり陰の気ばかりになりました。
でもその後、再び陽の気が復活してきました。
これから陽の気がどんどん増えますよ」、これが『一陽来復』です。
なので「福」ではなく復活の「復」を使うそうです。

友人と日曜日に早稲田にある穴八幡宮へ
お天気も良く暖かくお札をいただくには素晴らしい日!












と思いきや、、、人がいない…なぜ?
配布は冬至の日からということでした。。。
せっかくなのでランチをどこかで~と見つけたところがここ!
昭和の匂いがするお店構いに惹かれ“つけめん”を食べてきました
ここの麺は200グラムから500グラムまでだったかな(うろ覚え)同じ料金で 自分のお腹に合わせて麺の量が選べます
冷たい麺から熱い麺まで(5段階位かな、、これもうろ覚え)選ぶこともできるのも良いです
トッピングもいろいろ♪ 美味しかったわ♪

さて、気を取り直して冬至の日仕事帰りに再び穴八幡宮へ
この日はお巡りさんやら交通整理をする人が出ていて早稲田の駅からすでに たくさんの人がバス停に並んでいました
「穴八幡へ行くバスはこちらです」という案内もあり、初めて行かれる方も迷うことなく行けそうです
約10分程乗って降りればそこは神社の前
夜7時半と時間も遅かったのでそれほど並ばずに30分程で求める事が出来ました


夜店が境内に出ていて賑わっていたように見えたけど 結構素通りしている・・・ 私も素通り、、
このお札 貼り付ける場所と時間と期間が限られていて
冬至と大晦日と節分の日 0時にその年の決まった方角の高い所なんだそうです
頂いた日は冬至の日
早速時計とにらめっこして0時に高い所に貼りました

2010年10月16日土曜日

よりなれ



私の田舎の方言です。


「よっていかんかね」


「寄って行きませんか」という意味になります。


お立ち寄りいただきコメントいただけたら嬉しいです。