2019年11月24日日曜日

収穫

赤大根の収穫時がわからず
種をくださったかたに写真を見せて聞いてみました。
もういいんじゃないかな、ということで一本抜いてみました。
リッパ~♪一キロよ。
顔を出しているところより土に埋まっているところが更にリッパです。

紅苔菜も株間がもっと必要とわかったので間引きました。
今ごろの間引きは遅いかもしれないけど、
やらないよりは良いかも…

早速酢漬けにしたり、葉っぱは油揚げとじぶ煮にしました。
紅苔菜はお浸しにします。
ほんのり甘味があって、シャキシャキして、美味しいか?
不味くはない
早くトウが立たないかな♪





珍客
おもてなしせずにお帰りいただきました。

2019年11月17日日曜日

種蒔きから2ヶ月 どうなっているかな♪

カキノモト
二回目収穫でおしまい。
三年連続で育たず、この子達もいまいちだったけど
二回も楽しませてくれた。
ありがとう♪
ひこばえちゃん頑張ってね。

紅芯大根
育ちが遅いです。
大きくならずとも年内でおしまいにしよう
土が合わなかったかな?
何が原因がわかんない…

これも紅芯大根
プランターが小さかった?
大きくならないのはそれだけが原因ではなさそう。
手前のは全く育っていません。
味噌汁いきか?

赤い大根
紫にも見えるけど、陶芸の仲間から頂いた種。
順調に育っていると思う。
種蒔きからちょうど2ヶ月経ちました。
本やネットで育て方を見ると、60日から70日で収穫と書いてあるがまだ大きくなるのかな??

この三本は上の二本より一週間遅い種蒔きでした。
一週間の違いは大きいね。
一回り違います。

紅苔菜
間引きする度に大きくなっています。
年明けたらトウが立つはず
楽しみです。

春菊
二回目の収穫を済ませ、脇芽が育つのを待ちます。
新鮮な野菜が食べられるって嬉しいね。
畑がほしいと思う、これだけでは足りないもの。

色味がいまいちだけど、菊の香りが秋だわ。
お浸しと、酢漬けにしました。

クレソン
日当たりの良いところに移動しました。
丈夫なクレソンだけど、これはさすがに間引きが必要かもね。
自然淘汰するかしら
ローズマリーは負けそうよ。


2019年10月14日月曜日

種蒔きから約一ヶ月

さて、どれだけ成長したかな
陶芸の仲間から頂いた種は順調に育っています。
12日から13日にかけて大きな被害をもたらした台風になんとか耐えてくれました。
ビニールをバサッとかけただけの簡単な対策で持ちこたえた!
だけど、ダメージはやっぱりあるな。
もう少しきちんとしておけば良かった、ごめんね野菜たち。

こうたいさい
小さいプランターなので家のなかに避難したお陰で
被害ナシ

赤い大根
ビニールをバサッとかけただけの簡単な対策でも
持ちこたえてくれました
頑張ってね♪
一ヶ月経ったので少しだけ肥料を施しました。

春菊
対策ができなかったのでかわいそうなことをしてしまいました。
頑張って!

諦めていた食用菊、蕾がついています。
十分に食べられる量にはならないみたいだけど
秋の味を楽しめそうだわ
ひこばえが出てきているのでなんとか生き延びてほしい。
ひこばえがうまく育ったらもう少し大きなプランターに植えるからね。



クレソンがびっしり芽がでました。
陶芸の仲間にお裾分するつもりで間引いてもまだまだ芽が出てきます。

こうたいさいのプランターにも芽が出てきました。
このプランターにはたっぷりと種がこぼれたから覚悟はしてたのよ
でも、こうたいさいの種を撒くのに肥料やら、堆肥やら鋤きこんで“耕した”のにこぼれ種は逞しい!
クレソンは好きだから芽が出てくれるのは嬉しい!
だけど、あちこちからこうも出てくれるとは!
クレソンとこうたいさいは共存できるのかしら?

10月14日 午前11時
天気 雨、曇り

2019年9月17日火曜日

秋野菜の種まき

土の再生をして二週間たったので、元肥えを入れました。
あと一週間ねかせて種まきです。
ちょうどお彼岸に種まきができるから理想的なスケジュールかな。
だけど、ちょっとお試しにポットに一列分だけ撒きました。
一週間の違いがどう出るかな?
15日に赤大根と、紫の菜っ葉の種を撒きました。
どちらも陶芸の仲間から頂いた種です。
それと、何年も冷蔵庫で眠っている春菊。
紅芯大根も植える予定です。
葉っぱものは小さいプランターに植えて、大根は大きなプランターに植えますが、せいぜい二本かしらね。
三本じゃ窮屈かな~

菜っ葉はもう芽が出ました。
アブラナ系ははやい!
やっぱり個の瞬間が大好き。

2019年9月1日日曜日

秋野菜の準備

トマトを片付けたプランターの土の再生です。
土は酸性に傾いているのでくど石灰で中和。
そして今年からお馬ちゃんの堆肥を使ってみました。
トマトが立派に育ったのも堆肥のおかげかな?
土の再生に良いとされる、フミン等何年も前に買ったものです。

プランターが小さいので大さじ1ずつと、堆肥は園芸用の小さいスコップ3つ。
これを良くかき混ぜて、土がカラカラしすぎていたので水を撒いておきました。
これで取りきれなかった細かいトマトの根っこが分解されるかな。
ここには赤い大根を植える予定です。
陶芸の仲間の方から頂いた種です。
一本しか植えられないのが悲しい…
なんとかあと二本は植えたいな。
予定として、春菊、これも頂いた種で
名前忘れちゃったけどトウと花を楽しむとか。
茎は紫っぽかった。

狭いベランダでも中腰での作業はけっこう腰にきます。
そこそこ大きさはあるものだけど、作業効率を考え、買っちゃいました。
楽です!
ローラーはついているし、
丸くて白いところは回転するので
立ったり座ったりしなくても移動が楽です!
狭いベランダでも活躍してますよ♪

今ごろになって成長が著しいバジル
諦めていたけど収穫できました。
無農薬バジルと春に収穫した、これも無農薬のニンニク
粉チーズと、松の実は買ったもの。
塩はちょっと良い塩、藻塩を使って2瓶できました。
後どれくらい収穫できるかな。
去年つくって冷凍したものがまだあるからそんなに作らなくても良いし、プランターも次の野菜のためにあけたいが…
でも、ガンバって!

2019年8月30日金曜日

夏の終わり

8月ももう終わり。
 今年の夏はトマトが大活躍してくれました。 7月、8月は殆どトマトを買わずに済みましたよ。


この二つが赤くなったらお仕舞いです。 夏も終わりつつあると言っても、まだ暑い。
 朝の涼しい時間に10分20分と、少しずつ枯れた葉っぱを切り、枝を切り、後片付けをしていたのに、まだ頑張ろうと枝を伸ばしてきています。
健気…
でも、もう良いよ と言いたい


そして、なかなか大きくなってくれなかったバジル
生い茂ったトマトに隠れて、日光不足だったのかも。
トマトを整理して、お日様が当たるようになったら大きくなってきました。
艶やかな葉っぱでしょ♪
今年もバジルソース作れそうだわ♪




2019年8月11日日曜日

大収穫♪

大収穫です♪
ベランダでプランターですがこれだけ収穫できれば成功と言えるかな。
まだ少し青い実がついているので、それが最後の収穫となります。
これからトマトソースを作ります。
春に収穫したニンニクをたっぷり使って!
たっぷりはダメね、適度に。
手間はかかるけど自分で育てた野菜が食べれるって幸せだわ。
少しも無駄にできない気持ちが生まれてくる。
同時に農家さんの苦労がわかった気がします。

育てて実はできるけど、より美味しく、となると手間暇は最もかかるわね。


2019年8月7日水曜日

食べ頃です

フィオレンティーノ
この子は優等生です!
味も良く、実も割れずキレイに赤くなってくれてます。
全部赤くなったら19個になります。

イエローペア
やっと色づいてくれてます。
一番強く元気で下葉はどんどん枯れていっていますが
たくさん実をつけて、まだ伸びてる…
芯止めしたいけど、手が届かず!
この子も味の良いトマトです。

骨折したにも拘わらず美味しそうな実をつけてくれているわ。ありがと♪

ゼブラグリーン
ようやく色づいてくれました。
待ってたよ♪
実がついてからおそらく一ヶ月半
待たせてくれたわ
さて、いつ食べようかしら♪
楽しみだわ

大玉ではないから安心していたけど
実が割れやすいみたい。
カルシウムが足りなかったのか、他のトマトより必要なのかわからないけど
尻腐れもしやすい
まだ種が残っているので来年の教訓ね。

アロイトマト
水加減が難しい!
上の方はまだ青い実がついているから水は必要なはず
でも、下の実は赤くなり始めているから
水は控えめに!
どうやれば割れずに育てられるのかな
見事なわれっぷり!



マイクロトマト
もう終わりですね。
小さいかわいい実が次々と赤くなっています。
ちゃんとトマトの味!
数は数えきれません

イエローペア
折れてしまい、かろうじて繋がっている状態です
こんな状態でも、生きていて実をつけているの
驚きよ
でも、何かの拍子に落ちるのは目に見えている
我が家は四階
下に落ちたら迷惑ですものね
かわいそうだけど切り取ってしまいました。
頑張ってくれてありがとう

バジル
トマトの根元に植えてあるけど一向に大きくなりません
健気に艶やかな葉っぱをつけて頑張っている
トマトの根っこに押されて根が張れないのかも
トマトが終わったら成長するかな
秋になっても成長できるからこのまま放置するかな

2019年7月27日土曜日

かわいいでしょ♪

やっと収穫できるようになってきました。
フィオレンティーノ、ステラトマト、マイクロトマト
まだ収穫できないのがイエローペア、グリーンゼブラ、アロイトマト

台風が来ていて、過ぎ去ったら梅雨明けかしら
暑いのは嫌だけど、農作物には待ちに待った暑さよね。



2019年7月21日日曜日

梅雨が明けません

フィオレンティーノ
やっと赤くなってきました
6月21日に実をつけだしてから一ヶ月
待ってたよ♪
お日様が顔を出してくれないけど頑張って!

 押しくらまんじゅう状態
少し小さめだけど、お日様が出たら赤くなるスピードも、大きさも期待できるかも!
グリーンゼブラ
薄い緑の部分が黄色くなったら食べ頃らしい
なんとなく黄色みを帯びてきているような…
この子は隣のマイクロトマトと、イエローペアの影になってしまって
ひ弱に育ってしまってます
それでもお日様の微かな光を求めて頑張っているの、今4個の実がついているけど、小さい実を二つ見つけたわ、花も咲いている♪

ステラトマト
楽しみにしているトマトです。
トマトらしい味で、スーパーの拘りのトマトに比べたら物足りないけど十分です♪
お日様の光を浴びたら甘くなるかな?
花もまだいっぱい咲いています。
もう手が届かないから芯止めしても良いのだけれど
花があるとついかわいそうで…

マイクロトマト
一番期待できるトマトです。
でも、葉っぱが黄色くなってきています。
黄色くなるスピードが早いので、自然現象なのか
他の原因があるのか…

とうとうウドン粉病がで始めました。
7月に入ってから殆どお日様が出ない
いつウドン粉病が発生するかと覚悟はしていました。
なにか良い薬はないものかと探していたら
カリグリーンというものを見つけたわ
殺菌剤、肥料と記載があります
口コミをみても良さそう
ウドン粉病にどれだけ効くかわからないけど試してみようと購入!
少々お高め!

早速使ってみたところ悪くない!
軽いうちなら効きそうだわ


とうとうヒモをつけました。
支柱はないし、花もいっぱい咲いて芯を止めるのもできず…
これきっと通気性の悪さに拍車をかけていることになってしまってるね。
いや、その前にワタシの欲が大きいかも、いえ大きいです。
お日様please!