2022年12月13日火曜日

箱根一泊の旅 トスラブ箱根和奏林12/8

 箱根にある「トスラブ和奏林」に行ってきました。

ここに泊まるのには抽選で当たらなければならないのですが、「空き紹介」と言うシステムがWEBにあり、こまめにみているとポツポツと空きが出てくることもあり、タイミングよく予約することができました。

ラッキーです!

今回もフリーパスを使わず、先ずは新百合ヶ丘から小田急で小田原へ
小田原城も一度は見てみようと思うのですが、小田原駅から観て今回はおしまい

小田原から箱根登山バスで箱根湯本を経由して箱根町まで行くことに、
観光バスではないけど、運転手さんが簡単な説明やポイントを教えてくれました
ちょっと一言が嬉しいですね
この富士山もここからよく見えます、なんて言ってくれたのでバスの窓からパチリ!

最初に向かったのは「関所」20年前か30年前か、一度行ったことはあるのですが
記憶が薄れているので行ってみることにしました。

何となく覚えてます

ここは初めてかも

けっこ長い階段を登っていくのですが、一息ついたところにこんな看板が。
引き返すもんですか!

湖を渡って関所破りをする人を見張るのだとか


箱根は今回で3回目ですが、3回とも天気に恵まれています。
雨女どうした!(笑)
素晴らしい富士山です、が関所から見る富士山はちょっと残念…
でも、青い空・雪を被った富士山、湖の青さに海賊船
コントラストがきれいね

お昼のタイミングが取れず夕食に響かないように軽くお団子でも食べてっと
響きそうな量ですが、、、
富士山と芦ノ湖を見ながらお団子もなかなか良いものです。

のんびりしようと早めに宿に向かいます。
箱根町から歩こうかなと思ったのですが、急な上り坂で小一時間かかるし
狭い道に交通量があるし、歩道はないので歩きは却下。
そうでなければお天気よいし運動のためにも歩いても良かったんだけどね



部屋は広いです。
紅葉の時期は窓からの景色は良いだろうな、と想像…

4人まで泊まれる部屋だから広いですね、
ここを一人で占領だから気分は上々です。

夕食の前に先ずはお風呂へ~
夕食終わって2回目
翌朝3回目! 温泉はやっぱり良いです♪

今回お酒はやめて、ジュースを所望。

他のテーブルを見るとBコースが多かったわ
翌朝のメニューに「鍋」があったからAをチョイス
箱根の宿は高くて、宿の食事も素晴らしいところが多いのですが、
ここ健保のトスラブは組合員価格5,500円で泊まれます。
食事も2万3万するお宿に比べればちょっと落ちるかもですが
美味しく頂けます!他に引けを取らないと思います。

懐石料理をご覧くださいな


















余った炊き込みご飯はおにぎりにしてもらいお部屋で食べました。

この日は満月で火星が月に一番近づく日だったようです。
夜には雲が出ていたのですが切れ間から見ることができました。
良い月でしたよ♪

朝食です。




朝からこんなに食べちゃって、、、
美味しかったわ

お目当ての「ベーカリーテーブル」パン屋さんです。
テレビでも取り上げられる箱根芦ノ湖の足湯のある有名パン屋です。
食パン、バケット、カレーパン、クリームパン、他
を買いました。
写真はないのですが、チーズテラスにも行ってチーズケーキもゲット!

箱根神社の先にある「ロザージュ」陶芸の仲間からのお薦めで行ってきました。
さて、どんなカフェなんでしょ
一人では勇気がいるような店構えですが、観光地ですもの一人で入る人もいるはず!
なので気にせずIN!


あらかじめネットで検索してしたらアップルパイが人気とのこと
ならば食べなきゃ!
紅茶とセットだと2,600円するのですが、今日は私の誕生日♪
自分にプレゼント~

目の前で盛り付けてくれるんですよ

この日は雲が多く出ていて富士山は顔を見せてくれませんでしたが
芦ノ湖を見ながら優雅に贅沢なひと時を過ごしてきました。

帰りは箱根湯本に寄り、梅干し、練り物などを買い
一人旅終了です。

65歳おめでとう💛
65年頑張ったね!



2022年11月29日火曜日

エンドウ定植と蕪、大根のその後

エンドウの定植をしました。
ここのプランターはカルスNC-Rで土作りをしていて
3週間経っているので植えられる状態となっています。
土の状態は米ぬかの塊がころころとあり、指で簡単にほぐれる感じになってます。
残渣はほぼ分解されていたのですが、ニラの根っこがついたものは
逆に育っていました!分解しながら育てることができるって本当だったわ!
おかわかめの残渣と茎も入れたのですが茎は分解しておらず
芽が出そうです、なので取れる分だけ取って処分したわ
ニョキニョキ出てこられたら大変!
匂いは良いにおいがしてますよ、よく森の匂いと言っていますが
その通りです。
11/9に種蒔きをして約三週間で定植できるくらいの大きさになりました。
土の比較もしてみたいと思い、スナップエンドウ1株、絹さや1株植えました。
もう一組は今大根が植わっているプランターで、今週末植える予定です。
4・5日の差が成長にどんな差が出るかしら、楽しみです。
あいにくのお天気で、今日は南風が強く吹き、雨も時折落ちてきています。
気温は高めでベランダの温度計は20度を指しています。
予報では12/1から気温がぐっと下がるらしいです。
なので、風と寒さと鳥よけにコメ袋を使って行燈仕立てにしました。

絹さやの根鉢
白く、しっかりした根ですね。
4粒撒いて、3本にしてあります。

スナップエンドウの根鉢
こちらも良い根です。
こちらも4粒撒いて、3本にしてあります。

エンドウはアルカリの土を好むと言われています。
ph7までもっていきたかったのですが、若干届かず!
有機石灰とMリンPKを元肥として入れてあるのですが
足りない分は追肥で補っていきたいと思ってます。

プランターの淵に近いところにリーフレタスとチャイブの種を
パラパラと撒いておきました。
春先になったら少しは食卓に上がるかしら。

聖護院カブ
9/7に種を撒いて81日経ちました。
そろそろ収穫できる頃ですが、土作りが十分でなかったので
太りが良くないです。
昨年は88日目で収穫しましたが置き過ぎたのか一つ割れていました。
割れると味が良くないので割れる前に収穫したいのですが
さてさて、どうしましょ。

葉っぱはりっぱです。
ですが、今年はアブラムシがびっしりついてしまいました。
窒素分の多い肥料は上げていないのですが、不織布をベランダに張ってあるのです。
風と鳥よけに。
これで風通しが悪くなったのかもしれませんね。

春菊
内藤唐辛子が植えてあったのでプランターの半分しか植える場所がありませんでした。
密集して植えたのですが大きく育ってくれました。
胡麻和え、お浸し、スープと大活躍です。
朝食にちょっと添えるときもベランダに出てぽきっと折ってこれるのでとっても便利。
虫にも鳥にも強くて完全無農薬で食べることができてます。
脇芽が育ってきているのでまだしばらく食べることができますよ。


クレソン
こぼれ種から育ってきているのですが
雑草のごとくびっしり芽が出てきてます。
全部育つことはできないので間引きをしているのですが
芽が出ます、、、。
クレソンはあえて手を掛けずほったらかしで育ててみます。
 
ミニ大根
株と同じく9/7に種蒔きをしてこちらも食べごろになってきました。
種蒔き後、徒長するだろうとあえて土を少なめにしてたので
成長を心配してたのですが、、、、

笑っちゃいますね。
超ミニ大根!
重さは360グラム、長さは12センチ
大根おろしで食べましたが、辛みがあまり強くなく、
青い首元は甘くておいしかったです。
見た目より味ですから!美味しければそれでよし!ですね。
あと二本残っているので収穫してエンドウ用に土を作っておかなければなりません。