2020年12月11日金曜日

収穫  聖護院蕪と紅芯大根

12/11 紅芯大根を収穫
性懲りもなく一本だけ育てました、今年こそ赤くなっていますように
今までに一番出来が良く育ってます、大きい!
根っこは青首大根みたいにひげ根はありませんね
どちらかというと蕪に近い?
虫にかじられていますねぇ
プランターの虫は取り切れていなかったみたい

体重測定
身長 12センチ

胴回り 32センチ
直径は10センチくらい(図り忘れました)
重さ 760グラム(過去一番の大きさとなりました♪)

祈る気持ちで包丁を入れました
紅くなっていますが、もっと全体が赤くなっているのを
想像していました
これでも過去一番赤くなっています
品種的にこんな感じなのかもね
であれば成功!

生で食べてみたところ、これも過去一番味が良い大根となってる
みずみずしくて、甘さがあるわ
後から辛みを感じる
大根サラダに良いかも

12/3に収穫した聖護院蕪
もっと大きくなると思ったけどこんなもんなのかな
初めて作ったけど成功と言ってよいかな

体重測定
身長 10センチ

胴回り 39センチ
直径は図り忘れたけど12センチくらい?

重さ 779グラム

生まれたばかりの赤ちゃんの頭くらいはあるかな


聖護院の蕪は早速千枚漬けにしました。
幅広のスライサーを購入したけど厚めに調整できないタイプだったので
ペラペラの漬物になってしまったわ、でも美味しくできました♪
あと一個あります。どうやって食べましょうか、、、バター焼きはできるのかな
漬物以外にレシピが浮かびません。

赤大根もあと3本あります。
これも漬物以外に食べ方がわかりません。
プランターで数本しか育てないのに消費は思ったより難しい
結局人にあげてしまうのかしら、、、

紅苔菜はこれからトウがたってきます。
一つの株がものすごいことになっていてプランターに5株あるけど
窮屈だったみたい。
3株か2株がちょうどよいみたい。
昨年は失敗して耳かきの棒くらいのものしか収穫できなかったけど
今年は少し期待できるかな

娘がいたら食べてくれるけど、息子はあまり食べません。
でも、育てるのか楽しくて、食べなくても来年も育てるわね、きっと。

 

2020年12月6日日曜日

試し堀


12月3日に試しに掘ってみました。
昨年より一週間遅い試し堀です。
天候に恵まれぐんぐん大きくなったのは葉っぱだけ。
根っこの部分はなかなか大きくならず諦め半分、諦めないぞ!半分で12月に入ってしまいました。
素直にのんびり育ったようで、まずまずの出来ですね。
長さは22センチ

胴回りは23センチ

重さ834グラム
昨年は一キロ越えたので少し小降りです
あと三本はこれよりあきらかに細めなので
収穫は先に伸ばしましょう


プランターだからかな?
昨年同様下膨れです。
畑だったらもっと伸びて均等な太さになるのかしら??


断面
赤というより紫に近いわね
赤い部分は中心と皮に近いところだけです。
これが特徴ですね。

早速漬物に!
甘酢につけたとたん鮮やかに色が変わります、
拍子切とスライス
柚子の皮と果汁も加えました。
三日くらいすると全体がピンクに染まります。
娘がいると直ぐになくなるけど
息子はあまり食べません、よって私一人でほぼ消費することに…
あと三本あるのよ
育てるのは楽しいし、収穫も楽しい
美味しく出来たら嬉しい!
あとは誰にたべてもらおうかしら



 

2020年11月15日日曜日

種蒔きから約二ヶ月 成長が悪い


赤大根
ゴルフボールくらいにしかなっていません、どうしたのかしら??
葉っぱは色も良く元気なのに育ちは悪いです。

一番大きくてこの大きさです。
昨年のこの時期、土が割れていき毎日のように割れ目をふさいでいたのを思い出します。
(自然なことなので必要ないみたい)

紅芯大根
今までを思うと良く育っているほうです。
アブラムシがびっしりついているのが気になる、、、
同じプランターで赤大根も植えてあるけどそちらは全くついていないのよね
成長点の芯に近いところにびっしりついていたので、やりたくはなかったけど
薬剤を散布しました。

葉っぱはりっぱね、肥料を与えすぎたのかな
色が特に濃いわけでないので窒素分が多すぎではないような気もするが、、、

聖護院かぶ
女性の握りこぶし大の大きさです。
もう少し大きく育つかな、、、
収穫時期は種蒔きから70日~80日が標準なので
もう少し様子を見ることにしましょ

聖護院
葉っぱは元気よ
真上から見るときれいなシンメトリーになっています。

沖縄島大根
娘のためにも大きく育ってほしい
幸い暖かい日が続いているので島大根にとっては良い環境よね

紅苔菜
日ごとに大株になっています。
このプランターで5株植えているので植え過ぎかも
この種をくださった方は畑で育てているが株間はもっと広くとっているとのこと
春先の薹(トウ)がどれくらい出るか、どんな具合かを見て
来年リベンジしようかな
せいぜい3株がギリギリセーフといったところか、、、

真上から見た紅苔菜

島大根 真上

聖護院 真上

赤大根 真上

寄せ植え?
万能ねぎ、春菊、クレソン

クレソンが豊富に育ってくれてウレシイ♪
友人にあげたクレソンも無事に育っているようです。
安心しました。


娘が10月にフットサルをやっていて膝の靱帯を切断するという
大けがをしました。
手術が必要で完治するまで約1年を要すると。
このタイミングで仕事上大阪に引っ越すということになり、
紹介状を書いてもらい大阪の病院を探し、
12月23日が手術日と決まりました。
退院は年明け1月半ば頃、長い入院となります。
コロナ過の中なので当然立ち合いも入院の付き添い、見舞いは全面禁止。
クリスマスも(信者でないが)年末年始も病院です。
仕事に影響は当然あると思うけど長い一生
今、治しておかなければ年をとってからが大変になると思う。
自分を優先に決断して安堵しました。

仕事上のけがでなく、プライベートでの怪我
自己管理が、、、、と言われても仕方ないのに良い仲間に恵まれています。

治療の方針が決定したのであとは治すのみ!
リハビリはつらいし、仲間にも気を遣うでしょう。
頑張れ。。。

ハハは頑張れとしか言える言葉がないな
我が家に帰ってきたときは美味しいごはん用意するからね。




 

2020年10月28日水曜日

種蒔きから1ヶ月半経ちました

秋晴れの良いお天気に恵まれて過ごしやすい日が続いています。
野菜たちにとっても嬉しいみたい

赤大根
二週間前に一本立ちにしてから急激に成長しました。
どの株も立派ですよ
虫食いもないし、鳥の被害もないわ
鳥はこれからよね、ヒヨドリが必ず食事に来てくれるのよ
のびのび育っているからネットをかけたくないけど
ヒヨドリからは死守せねば!
さて、いつかけようかしらね

聖護院
こちらも大きくなったでしょう。
しかもきれいなシンメトリーよ。
二週間前は大きな蕪が育つのかなって感じだったのにね。
プランターが小さく見える

島大根&おまけの赤大根
こちらもかなり窮屈そう。
赤大根のほうが勢いあるわね。
今は葉っぱの成長だけで土の下はさほど大きくなっていないから
もう少し共同生活してもらおうかな。

紅苔菜&春菊
春菊の成長が早いと思いきや、ここにきて急成長した紅苔菜。
春菊が隠れてしまっているわ。
昨年の紅苔菜はこんな大きな葉っぱはつけていなかったような、、、
今年は株間を20センチ以上開けたのでのびのびしています。
春先のとう立ちが楽しみ♪


紅苔菜&春菊
横から見たところよ。
春菊も負けてないでしょ。
共同生活はうまくいっているようです。

島大根&おまけの赤大根 横
寒さで育たないかなって思っていたけど何とか頑張っている!
横から見ても元気さがわかるね、いいぞ!

聖護院 横
一番元気に育っているわ
根元に白い蕪が見えてきているのよ
と言ってもあと一か月から一か月半経たないと収穫できないけどね

赤大根 横
こちらも根元がすこーし膨らんできたかなって感じです。
昨年のような大きさになってほしいな


 

2020年10月14日水曜日

種蒔き後1ヶ月

10月14日(水)曇り 9:30
種蒔きしてからほぼ一か月経ちました。
一本立ちにしてから約一週間です。
今日は肥料を施しました。
有機質の化成肥料(8.8.8)と魚粉をそれぞれスプーン一杯(約20グラム)
パラパラと撒きました。
女性の手で軽く握るくらいですね。
これだけでは肥料は溶けずに吸収されないので粒が見えなくなる程度に
土の表面をちょっとだけガリガリし、
肥料が溶けるように即効性のある液体肥料を水に薄めて遣りました。

さて、一本立ちにした野菜たちはどうなったかな。

赤大根と紅芯大根
大きくなりましたね。
多少の風が吹いても安心感があります。
お布団を着せるって大切な作業ね、根元が安定していますよ。
二葉も大きくまだピンピンしています。
虫もついていません。

聖護院
個体差って出るものですね、エリート君を選別して間引いたはずなのに
左側の育ちがちょっと遅いわ。
葉っぱが虫に食べられていると思ったらカナブンでした。
幼虫が土の中にいて成虫になったのね。
広い所へ行ってらっしゃーい、と送り出しました(^^)/
ところで、カナブンってこの時期?
夏のイメージがあるけど、、、
広い世界は寒いかしら、、、

島大根
一粒だけ残っていた赤大根の種を落としておいたら元気に育っているのよね。
すぐ隣にある島大根は全然育ちそうになかったので
引っこ抜くつもりだったの。
だけど、、、元気です!
近すぎる二人(大根)、、、共に育つことができるのかな?
ある程度大きくなってから抜くこともできるし、食べることもできるから
しばらく頑張ってもらいましょ

紅苔菜&春菊
共存しているようで順調に育っています。
12月に入ったら春菊は食べられるかな?
紅苔菜は年明けくらいかしら
今年は株間を広くとっているので昨年よりはのびのび育ってくれるはず
畑ならもっと空けても良いらしいが。

台風対策で風よけに農業用のビニールを買いました。
今までプランター一つ一つにごみ袋を被せていたのですが
結構な手間がかかる割にあまり活躍してくれなかったりしてたので
何かないかとホームセンターに行ったところあるのねぇ
1.5×5メートル  1,000円
ベランダで使うには大きいけど、これが一番小さいサイズなので仕方ありません。
厚手だし4つのプランターをいっきに被せることができるので
手間が楽です。
今年の台風は逸れたので活躍する場はなかったけど
数年は使えるはず。

肥料、水、資材を考えたら野菜はお店で買ったほうが安いのかも。
でも、育てる楽しみは格別なのよね。


 

2020年10月6日火曜日

最終間引き 一本立ち

種を撒いてから約三週間経ちました。
最終間引きにはちょっと成長が足りないけど本葉が4枚出ているので
間引くことにしました。
理想は5~6枚なんですけどね。
どっちの株も同じくらいの大きさですね、どっちを間引こうかな

よく見ると本葉の形の悪いのがあります。(黄色い丸印)
二葉の時はどちらも形よく元気だったけど
本葉が出てきたらあれれですね。
今まであまり気にしてなかったけどWEBサイトやテレビを見ると
その後の成長に良し悪しが出てくるらしい

なので、抜いちゃいました
根っこは少し色がついていますね。
まっすぐできれいに伸びています。
どう良し悪しに影響があるのか見てみたい気になったけど
プランターでは本数が限られているのでできませんね。
抜いた苗は今晩のお味噌汁に使います♪

たぶん、聖護院
こちらも最終間引きしました。
これも悩んでしまうくらい元気に育っています。


選んだのは黄色い丸のついている苗。
理由は下の画像を見てね

右側が斜めになっていますね。
そのまま成長するので収穫の時は形が良くない聖護院になるとか。

黄色い丸印のほうを抜きます。

まっすぐに見えるけどね。
それと、間引きで悩んだときは二葉の方向で決めるやり方もあるんですよ
根っこは二葉の方向に伸びていくので
ぶつからないように揃えてやると良いらしい

島大根
こちらも葉っぱの形が悪いものがあったので
こちらを抜きます。

はい、黄色い丸印ですね。
こんな風にわかりやすいと迷わず、ためらいなく間引きができますね。

間引きの後はお布団を着せて水やりしました。
来週は種蒔きから一か月になるので肥料をやる予定です。
60日から70日で収穫できるらしいけど
これからどんどん成長するのね、まだ紐のような大根たちなので
想像ができないわ
がんばれ~~~♪