2023年3月9日木曜日

3月に入りました

早いものですね、もう三月です。
暖かい日が続きスナップエンドウはぐんぐん育っていますよ。
絹さやも実がついているので味噌汁や、卵とじ、サラダなどに活躍してます。
沢山食べられるって嬉しいわ。

お手入れしているときに元気な花を一個折ってしまいました。
もったいない!
せっかくだから花の中はどうなっているのか分解してみましたぁ
小学生の理科の時間みたいね。
中心の袋状になっているところを見てみたら
雄蕊と雌蕊があってしっかりとした花粉がありました。
この袋状の中で受粉ができていたのね。

久しぶりにトマトを育てようと思い、冷蔵庫の中で何年も眠っていた
種を出してきました。
ミニトマトの「ステラトマト」
中玉になるのかな「グリーンゼブラ」
大玉の「フィオレンティーノ」
古い種なので直接ポットに蒔いても芽が出るかわからないため
催芽蒔きと言うことしました。
要は湿らせたキッチンペーパーに挟んで保温し、発芽させるというもの
これなら一目瞭然!

種から小さい白い根っこらしきものが見えたので
セルトレイに培養土(種蒔き培土がなかった)に蒔きました。

ステラトマト発芽!

フィオレンティーノも1っ子だけ発芽!
グリーンゼブラは発芽せず!種が古すぎたのかしらね
発芽したら徒長しないようにできるだけお日様にあてます。
夜は冷えるのでお家の中へ

ベビーリーフもぐんぐん育って、ほぼ毎日食べています。
食べる直前に収穫できるのは家庭菜園の醍醐味ね。

7日で発芽ですね、頑張って!

スナップエンドウ(カルスNC-R)
背が届かないくらい伸びてます。
花もたくさん付いてますよ。
液肥はやっているけどこの勢いでは足りなくなるかもですね、
3/15日頃MリンPKを小さじ1つ施します。 

鞘エンドウ
こちらはなんだか伸びが悪い
数日前に強い風が吹いて芯の先がチリチリになってしまいました。
勢いがあるから復活するかな?してほしい!

バクト堆肥の鞘エンドウ
バクト堆肥悪くないですね。



卵とじにしていただきましたぁ~
大きな実になってくれたのですよ

 

0 件のコメント: