2023年2月5日日曜日

スナップエンドウとサヤエンドウ(種まきから85日、定植から65日)

真ん中と左側のプランターは11/9に種蒔きし、定植は11/29
比較のため左はカルスNC-Rで土つくり、真ん中はバクト堆肥を使用しています。
右側のプランターは11/25種蒔き、定植12/15でカルスNC-Rで土作りをしています。
エンドウの種まき時期は10月から11月になっていますが
この成長ぶりを見ると11月末か、12月に入っても種蒔きできそうです。
標準時期の種まきでは大きくなりすぎになりますね。
さて、見てください。
違いが出てきましたね。

バクト堆肥のプランターです。
わかるでしょうか、葉っぱが少し黄化してきています。
全体を見ても葉っぱの色が薄いような感じです。

でも、成長ぶりは決して悪くありませんよ。
バクト堆肥もなかなか良いようです、比べなければ。

スナップエンドウですが、花が落ちて実がついています。
花もついて、実もついて、葉っぱが黄化しているので
今日はMリンPK液肥1000倍をかけました。
500倍くらいでも良かったのですが、これで様子を見てからまたかける予定です。
薄ければ何度もかけても問題ないですからね。
濃いと失敗につながる。

こちらはカルスNC-rの鞘エンドウ
花がたくさん付いています、もちろん実もついてます。
黄化はなく葉っぱも大きく勢いがありますが、
こちらもMリンPK液肥1000倍を掛けました。

大きな葉っぱでしょ
茎も太くたくましいです。
1月下旬の大寒波でしおれていたのですが持ち越したようです、良かった♪
ネットを張ってからまっていっているのですが、
昨年重さで根元の茎が折れてしまったので今年は早めの対策を、と思い
テープでこまめに固定しています。

12月15日定植の鞘エンドウ
カルスNC-rの土です、小さくても黄化もなく元気いっぱいです。
こちらのプランターもMリンPK液肥1000倍をかけています。
スーパーで買った細ネギの根っこがついた部分を差しているのですが
色も濃くしっかり育っています。
早く食べたいな♪


 

0 件のコメント: